ここのところ深夜にウインブルドンの中継をテレビで見る機会が結構ある。
いや、じっくり観戦してるとなかなか面白いです。
特にちょっと前にあったヒューイット対ヘンマンの試合はよかった!
現在世界ランク一位、ヒューイットのテニスに有る意味酔った。
ヘンマン結構いいプレーをしているように思ったけど、ヒューイットの実力が完全に上回った。
中でもフットワーク!
普通なら抜けているであろうボールにも彼はその驚異的な脚力を駆使して追いついてしまう。
それ以外にもパワー、正確な技術を兼ね備えているヒューイット。
世界ランク一位なのもうなずける。

今テレビで決勝をやっていて、どうやらヒューイットが楽勝しそうな感じ。
当分は彼が世界ランク一位を維持しそうな気がする。


それにしてもNHKのテニス中継は非常にいい!
アナがちゃんとテニスの知識持ってるし、試合の雰囲気を壊さない実況をしている。

スポーツ中継にもいろんなスタンスがあるけど、一番しっかりして大人の分別を備えたNHKがやっぱ一番かな。
ジーコ監督・・・自分は期待したい。
というのも、彼が「個人の個性を解放する」という発言をしていたから。
日本代表はトルシエ監督のもと組織的なサッカーを築きあげ、ワールドカップでベスト16という結果を残した。
けれども、「組織力」だけではこれ以上の成果を求めるのは難しいかもしれない。
中田ヒデも、これまでの組織力に加えて、1対1で前を向いてどんどんしかけたり、個人の力が、これからは重要になると言っていた。
それはジーコの考えと一致している。
監督経験のなさが指摘されてるけど、皆無なわけではないし、後は、代表監督の仕事にホント専念してくれれば・・・。

ジーコジャパンではシュンスケが代表から外れることは少なくなるんやろな。


…彼はイタリアでやっていけるんだろうか。
彼に足りないものを鍛えられるかもしれないけど
彼の望むサッカーでは決してないで。

中田みたいにうまくカウンターサッカーにはまればいいんだけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索